0120-1000-77/03-4570-0810
受付10:00-17:00(土日祝日除く)
-
事業承継
【後継者教育】ファミリービジネスの親族内承継を成功に導く!後継者候補への必要経験と資質とは?
親族内承継では、経営者のご子息が会社に入ってきます。一人前に後継者にするにはどのような仕事を経験させればよいか、後継者に必要な資質は何でしょうか。 後継者が経験すべき仕事 後継者を入社させたとしても、その人が一人前の経営者に成長できなけれ... -
事業承継
事業分離して廃業した後の事業承継税制
事業承継税制を適用した後、事業を別会社に譲渡してしまい、その会社を廃業させようとすることもあります。今回は、廃業後の事業承継税制の適用について解説します。 事業承継税制とは何か 事業承継税制とは、会社の後継者が先代経営者などから自社株式な... -
事業承継
ジャニーズ事務所で使われた事業承継税制!ジャニー喜多川氏・メリー喜多川氏の相続税から藤島ジュリー景子氏の納税猶予制度まで!
今回は、ジャニーズ事務所で使われた事業承継税制について解説します。このチャンネルをご覧の方々の中にも、ジャニーズ事務所の相続や事業承継が世間で騒がれているけれど、どうなっているのかと関心している人が多いのではないでしょうか。 そこで今回は... -
事業承継
【相続税対策】相続時に自社株式の評価額はいくらになるか?類似業種比準価額、純資産価額とは?
非上場であっても会社の株式は相続税がかかります。今回は、相続時に自社株式の評価額がいくらになるか、その計算方法わかりやすくご説明しましょう。 非上場の株式の評価額を計算する目的 非上場であっても会社の株式には相続税がかかります。それゆえ、... -
不動産
【相続対策】全体像!相続税、不動産、生命保険まで詳しく解説
相続税負担の重さ 相続税は本当に重いのか? 日本の相続税に関して、「最高税率が50%を超え、相続すると財産が半分になってしまう」という声がよく聞かれます。しかし、実際にはこのような高い税率が適用されるケースはほとんどありません。私が税理士と... -
資産・財産承継
【老後のお金の計画】老人ホーム、医療・介護、相続、認知症、自宅リフォームまでのガイド
老人ホームと介護サービス 介護サービスを受ける手順 介護サービスを受ける手順は次のようになります。まず、市町村の窓口に申請を行い、自宅で聞き取り調査(認定調査)を受けます。その結果に基づいて要介護度が判定されます。次に、ケアマネージャーが... -
M&A
【M&A法務】第三者割当増資、合弁会社設立、一部の株式譲渡において必要となる株主間契約書とは?
複数の株主によって会社が経営されている場合、株主同士の利害対立によって経営が混乱することを避けるため、株主間契約を締結します。今回はその契約内容を説明いたします。 株主間契約が必要な4つのケース 株主間契約とは、会社の複数の株主同士が、会... -
事業承継
【M&Aによる事業承継支援】地域金融機関の営業担当者が知っておくべき中小企業・小規模事業者の第三者承継のコンサルティング手法
今回、第三者承継の事例をとり上げ、中小企業・小規模事業者の経営を支援する立場にいらっしゃる方々が、中小企業・小規模事業者の事業承継をどのように支援するのか解説いたします。地域金融機関の渉外担当者の方々の中には、経営者個人のお悩み相談を受... -
事業承継
【従業員への事業承継】地方金融機関の営業担当者が中小企業・小規模事業者の事業承継を支援するための秘策(従業員承継・MBO)
信用組合の渉外担当者の方々の中には、経営者個人のお悩み相談を受けたものの、サポートの方法がよくわからないとお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回、従業員承継の事例をとり上げ、中小企業・小規模事業者の経営を支援する立場にいらっ... -
事業承継
【事業承継支援の実践】地域金融機関の営業担当者が知るべき中小企業・小規模事業者の親族内承継の支援方法
今回、親族内承継の事例をとり上げ、中小企業・小規模事業者の経営を支援する立場にいらっしゃる方々が、中小企業・小規模事業者の事業承継をどのように支援するのか解説致します。 信用組合の渉外担当者の方々の中には、経営者個人のお悩み相談を受けたも... -
事業承継
【事業承継の重要性】地域金融機関の営業担当者が知っておくべき中小企業の事業承継支援スキル、課題発見と対話の重要性
今回は、中小企業の経営を支援する立場にいらっしゃる方々が、中小企業の事業承継をどのように支援するのか解説いたします。 信用組合の営業店で法人営業に従事していて、経営者個人のお悩み相談まで受けてしまったが、その指導方法がよくわからないとお悩... -
不動産
【タワマン節税】2024年から新しいタワーマンションの相続税評価が変わる!【令和6年度税制改正】
国税庁が「タワマン節税」による相続税対策を封じるため、タワーマンションの相続税評価の計算式を導入します。2024年1月1日以降、相続税評価額と実勢価格との乖離が約1.67倍以上の場合には相続税評価額が上がり、高層階ほど相続税額が増える見通しです。... -
金融・投資
退職金の税制改正が迫る!増税の恐怖とその対策
終身雇用を前提とした退職金の税制改正の可能性 終身雇用を前提とした退職金の税制が改正される可能性があります。同じ会社に長く勤めるほど税負担が軽くなるように優遇される税制が無くなるのです。この目的は、政府が、硬直的な労働市場を見直して、成長... -
事業承継
従業員への事業承継を成功させる方法
今回のテーマは従業員承継です。後継者不在で悩んでいる経営者の皆さまが、従業員を後継者として考える場合、どのように検討すればよいでしょうか。 従業員承継の基本 事業承継は、企業経営者の立場(社長)の交代であるとともに、経営者の地位を裏付ける... -
事業承継
親族内での事業承継を成功させる方法
今回のテーマは親族内承継です。中小企業の事業承継に悩んでいる経営者の皆さまが、これからの一歩に自信と勇気を持って取り組んでいただけるよう、具体的なアドバイスを提案します。 親族内承継の基本 事業承継の際、親族内での引き継ぎが困難な状況に直... -
不動産
知っておこう!土地国庫帰属法と相続登記義務化!
2023年から、相続した土地を国庫に帰属できる制度や、相続登記の申請義務化といった制度が相次いで導入されました。ここでは、これらの新制度を解説します。 相続登記の義務化とは何か 近年、土地や建物の相続登記が行われないために所有者が不明となりま... -
M&A
オーナー企業の経営者はどうすれば会社を高く売却できるか
近年、M&Aによる事業承継が増加してきています。オーナー企業の経営者はどうすれば高く売却できるのでしょうか。今回は事業計画について説明します。 買い手候補による買収価格の計算は事業計画 会社を高く売却できるということは、買い手に高く買収し... -
資産・財産承継
法人契約で活用すべき長期平準定期保険とは何か?
経営者には、相続対策と事業承継のための準備が必要です。今回は、相続・事業承継のために法人契約で活用すべき長期平準定期保険についてご説明します。 保障だけに限定した10年定期保険 会社の経営者の生命保険は、個人でも加入することができますが、法... -
M&A
会社をM&Aで高く売却するには事業計画でシナジー効果を説明せよ!
近年、M&Aによる事業承継が増加してきています。オーナー企業の経営者はどうすれば高く売却できるのでしょうか。今回は事業計画について説明します。 買い手候補によるM&Aの買収価格の計算は事業計画 会社を高く売却できるということは、買い手に... -
事業承継
事業承継の最大の問題は、後継者の決意と覚悟にある
事業承継の本当の問題は、後継者が決意と覚悟することができないことにあります。今回は経営者の相続対策である事業承継について解説いたします。 事業承継の3つの方向性 経営者も人間(親)であるから、自分の子供に事業を継がせたいとするのが心情でし... -
資産・財産承継
【相続手続】意外とたいへん!戸籍謄本の入手
今回から相続手続について解説します。相続発生時に最初に取り寄せる書類が、被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本です。ぜひ参考にしてください。 なぜ戸籍謄本を出生までさかのぼるのか 家族に相続が発生した場合、最初に行うべきことは、相続人の確定... -
金融・投資
低成長経済、少子高齢化社会と格差社会の進展
私たちの老後の環境は変化し、低成長経済、少子高齢化社会へと移行しています。これらの変化は、具体的にどのようなものでしょうか? 60歳の日本人の2人に1人が90歳まで生きる 時代が変われば、お金に対する考え方も変わらなければなりません。2022年現在... -
金融・投資
金融資産中心のライフ・プランニングとゴールベース・プランニング
従来型のファイナンシャル・プランナーが提供していたサービスは、一生涯にわたるゴールを設定し(ゴールベース・プランニング)、それを達成する手段として、投資信託や生命保険などの金融資産を販売することでした。ここでのゴールベース・アプローチと... -
資産・財産承継
遺産をめぐる相続争いの相談事例は多数!分割できるない不動産が原因か?
保有する資産のタイプで富裕層を分類しますと、不動産オーナー、企業オーナー、金融資産オーナーの3つにすることができます。すなわち、個人財産のほとんどが不動産(土地・建物等)である不動産オーナーと、個人財産のほとんどが非上場株式(自社株式)...