0120-1000-77/03-4570-0810
受付10:00-17:00(土日祝日除く)
2018年8月– date –
-
【不動産オーナー民法トラブル】家族が勝手に土地を売ってしまった!どうなる?
勝手に賃貸アパートを売却して表見代理となる事例 表見代理の事例を紹介します。 父親は、近ごろ認知症の症状が現れてきて、老人ホームへの入居も考え始めた時期、所有する賃貸アパートを売ろうかと考えていました。しかし、まだ土地売却を決意したわけで... -
【不動産オーナー民法トラブル】問題のある土地、欠陥住宅を買ってしまった!
他人の持分がある土地だと聞いてなかった事例 他人物売買の事例です。 買主A氏は、売主B氏から土地200㎡を購入しました。 しかし、その土地のB氏の持分は4分の3(150㎡)しかなく、持分4分の1(50㎡)は、B氏ではなく、C氏のものであることが判明しました... -
【不動産オーナー民法トラブル】騙されて土地を売ってしまった!取り戻せるか?
民法と不動産売買の関係 不動産売買される方でもほとんどの方は、民法を知らないでしょう。また、知らなくても困らないはずです。 しかし、土地や建物の権利という大きな財産を売買する際の取り決めに係る法律です。これを無視するわけにはいけません。民... -
不動産オーナーの節税はガンガン経費を計上すればいいのか?
不動産オーナーにとって関心が高い「節税」 筆者は会計事務所を経営しており、自ら担当するのは、財産2億円以上の大きな相続税申告、相続生前対策コンサルティングです。つまり、通常の税務顧問業務は、部下の職員が担当しているため、私が確定申告や決算...
1